top of page
kmkm30168

異色な神社「電電宮」とは?

こんにちは!! 湯浅長の丁稚ボーイ、ヒロキです。


京都にはたくさん神社があるんですが、その中でも少し変わった

神社「電電宮」を今回は紹介させていただきます。

そもそも電電宮は観光名所の京都嵐山の渡月橋の近くにある法輪寺の境内に存在します。

日本で唯一の「電気・電波を司る祖神」として、祀られています。

見て下さい。ここで販売されるお守りはなんと「SDカード」です。

近年はIT事業者から電気関係や電波整備に関連する企業がこぞって参拝する

パワースポットになっているそうです。正直僕も(=゚ω゚)ノ ホスィ


阪急「嵐山駅」より渡月橋を渡って10分程度でしょうか。

嵐山に来た際はぜひ行ってみてください。


ほな、また…








閲覧数:51回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page